2010年9月29日水曜日

いもがら閑話⑧

 父親の転勤で移り住んだ新天地での生活は、小学校卒業までであった。親しく付き合っていた友人たちはそう沢山はいなかった。一人はI君といって地元の地主の家に生まれた子であった。生まれつき体の弱い子で、末っ子らしい甘えん坊ではあったが、お父さんは丸坊主の風格のある人で厳格な雰囲気があり、お母さんは小柄のやさしい人であった。お婆さんがいたが田舎のお婆さんらしく明るくてかわいらしい人であった。そんな家族を持ったI君であったのでなにかと理由をつけては彼の家を訪ねていった。
古い農家の建物は高台にあり、何か昔の田舎武士の家屋を思い起こさせるものであった。自分はそんなたたずまいが気に入っていたのであった。借家の我が家とは全く違った環境に、I君に会いに行っては、ひと時の楽しい時間を過ごしたものであった。当時は電話で遊びの予約をするなど考えることもできなかった。直接行って、縁側で「あそぼ~」と声をかけて誘うのである。不在だったり、何かの理由があると、家人が出てきて誘いを断るわけで、その時は他の友達を捜しにゆくことになる。
ある時いつものようにI君を訪ねて行くと不在だったので、近くの川原に出て見た。そこでは、当時『悪がき』と言われていた同級生の男の子が何人かの観衆を前に縄跳びをしていた。遠くから見ると太い縄かと思っていたが、近づいてみるとそれはニシキヘビであった。彼はヘビを縄跳びにしていたのであった。ヘビのうろこが飛び散り生臭いにおいがしていた。何とも野蛮で残酷な奴だと思ったが、気持が悪くてその場を去った。
 ところでI君のお母さんは広島からお嫁に来た人で、広島原爆の被爆者であった。彼の家を行き来しているうちに聞いた戦争や原爆の体験話は、子供心にも深く残っていったのであった。
戦争といえば、戦争の痕跡は、この田舎にも所々に残っている。防空壕あとは我らの秘密基地になっていた。そこが戦時中、爆撃を避けて人々が避難した場所であったこともあり、決して明るい場所ではなかった。防空壕あとが子どもの遊び場になっていた。そのうちの一つで親に隠れて二―ビー弾(火薬を爆発して遊ぶオモチャ)を大量に爆発させて大やけどをしたというような事件が発覚したことを思い出す。とにかく親の目の届かないところで起こる事件は結構多かったのではないだろうか。
特に男の子たちが生き残ってゆくには危険な環境が多かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿